説明
#100は板厚30ミクロン材から、またAF45は板厚50ミクロン材より段階的に標準材をとりそろえています。
素材の標準サイズとしては300×400程度です。これらの極薄板ガラスは、従来は特に大サイズになると扱いが難しいものという先入観があり、なかなかこれら材料を採用するという発想が生まれませんでした。しかし現在これらが意外にも、扱い方法を把握すれば容易に使用出来るということがわかり、絶縁層など使用用途がひろがりつつあります。また、極薄板ガラスにポリマーコーティングして強度アップする技術も確立されつつあります。
板厚30um材の素材については定常的なスクライブ切断加工の実績があり、図の様に曲げた場合でも洗練された切断技術により、端面からの割れが少なくなります。
※詳細は(株)加工技術研究会発行の技術誌"コンバーテック"2000年6月号掲載の「薄膜ガラスの可能性」をご覧ください。
素材の標準サイズとしては300×400程度です。これらの極薄板ガラスは、従来は特に大サイズになると扱いが難しいものという先入観があり、なかなかこれら材料を採用するという発想が生まれませんでした。しかし現在これらが意外にも、扱い方法を把握すれば容易に使用出来るということがわかり、絶縁層など使用用途がひろがりつつあります。また、極薄板ガラスにポリマーコーティングして強度アップする技術も確立されつつあります。
板厚30um材の素材については定常的なスクライブ切断加工の実績があり、図の様に曲げた場合でも洗練された切断技術により、端面からの割れが少なくなります。
※詳細は(株)加工技術研究会発行の技術誌"コンバーテック"2000年6月号掲載の「薄膜ガラスの可能性」をご覧ください。
Contact the seller
極薄膜ガラス

We recommend to see